「理由あって!山梨」第1回~第6回視察レポート

2016年の第1回から2023年の第6回までで山梨を視察した際のレポートです。
今年の訪問はまだですが、訪問したことある場所のみ軽くコメントを入れてあります。
これから山梨に行くけどせっかくだから他の場所も回りたい!と考えているかたの参考になれば幸いです。

画像の枠が黄色い部分は追加分(2023年のコラボ分)です。

私Pの山梨お仕事視察履歴(※全部回れてはいません)
★第1回(2016):台ケ原金精軒以外全て(印伝の山本さんは店の外から)
★第2回(2017):韮崎金精軒・オオムラサキセンター以外全て
★第2.5回(2017):山梨文化会館だけ訪問して帰った
★第3回(2018):韮崎金精軒・台ケ原金精軒・道の駅はくしゅう以外
★第4回(2019):全部回った(槙田商店は店の外から)
☆第6回(2023):全部回った!!


ぬいと行く2023年山梨コラボレポ
ぬいといくとかいって全然ぬいがいない、写真下手な私Pの今年分の旅行記もどきです。
各エリアの写真だけ見たい、ぬいは別にいらないという人はこのページ(視察レポート)の方だけ見ていただければ大丈夫です。

甲府駅北口エリア

山梨文化会館

榊夏来(1)天ヶ瀬冬馬(1)握野英雄(1)High×Joker(2.5)花園百々人(6)

山梨コラボの企画元であるデジタルビジョンの親会社「山日YBSグループ」が拠点としている建物。山梨コラボの際には線路沿いの柱におなじみの巨大ポスターが貼られ、1Fエントランスにはこれまでのコラボ商品やポスターの展示(第2.5回~4回)が行われたりします。巨大ポスターは東京方面から甲府に特急で来ると電車の中から見えるようになっているので、甲府近くになったら少し早めに降りる準備をして降車扉の前でチェックしてみると良いかも。
ちなみに第一回の握野くんは初期は南口側の「山梨県警察本部」にポスターが掲示されており、人通り等の観点からこちらに移ってきたという経緯がありました。恭ニの初回コラボ先だったローソンの行く途中にあるので、チェックしてみるのも良いかも(※人が留まりづらい位置にあるので、撮影などはしないほうが良いかもです)

山梨文化会館 2F「1966」
榊夏来(6)

山梨文化会館2Fにある、地元企業由来の商品やジュエリーなどのポップアップストアを構える店舗。地元のコーヒー・ワインが楽しめるイートインスペースが併設されているので、観光に疲れたら是非足を伸ばしてみたい。近年の改装でピザなどが食べられる軽食コーナーが登場していました。時間が合わなくて食べられなかったのでまた行きたい。

山梨県立図書館

桜庭薫(1)硲道夫(2)九十九一希(3)

山梨文化会館の向かいにある図書館。特に観光が出来るポイントではないのですが、文化会館が実質的な必須訪問ポイントであることと入り口付近に小さなカフェがあることをふまえて桜庭・硲・九十九先生のPの人はかつてのコラボを想像しながら足を伸ばしてみても良いかも。

第一弾は撮影しそこねてました。悲しい……

甲府地区消防本部中央消防署

木村龍(1)

甲府駅前、線路沿いにある消防署。敷地入り口の線路に面した場所にポスターが貼ってあり、初回コラボの際は甲府駅のホームからもポスターを目視することができました。

サドヤワイナリー

冬美旬(4、6)

甲府駅北口から少し歩いた所にあるワイナリー。ワイン・ぶどう液の直売所の他にレストランやチャペルがあり、どこか厳かな雰囲気が漂う。コラボもあった「ぶどう液」は本当にぶどうジュースの常識が変わる美味しさなので是非一度飲んでみて下さい。ぶどう液に囲まれたポスター(※今年も同じ配置であることをツイッターで確認済)が趣深い。事前予約をすればワイナリーの見学を行うことも。

武田神社宝物殿

葛之葉雨彦(4)

甲府駅からバスかレンタサイクルがオススメ。自転車で行きましたが甲府駅からずっと坂道を登っていくことになるので体力がないと電動自転車でも少し辛い(ただ、登れないほどのキツさではない)。神社では宝物殿の見学ができるほか、神社周辺には土産物屋や武田家の歴史ミュージアムがあります。

ちなみに第4弾訪問時、向かいの歴史ミュージアムでは戦国BAS○RAのコラボをやっていました。

山梨県立科学館

御手洗翔太(1)山下次郎(2)S.E.M(2.5)橘志狼(4)

甲府駅周辺、ということになってはいるが甲府駅からここまで徒歩や自転車で向かうと手前にかなりの傾斜の坂道を上る羽目になり、あまりおすすめできない。車がないなら土日祝に運行される北口からのバス一択なのですが、1時間に1本あるかないかのペースなので事前にしっかり時間をチェックしよう。実際に手に取って遊べる科学の常設展示が多くあり、大人でも童心に帰って楽しめます。「スペースシアター」内で定時開催されるプラネタリウムもおすすめです。ショップでは宇宙食の販売などもありました。

甲府駅南口エリア

山梨県庁舎防災新館

冬美旬(1、2)

甲府駅南口からまっすぐに進んだところにある県庁舎。第六回の「まるごとやまなし館」、第三回の「ジュエリーミュージアム」がポスター掲示先として選ばれている他、第一回・第二回は1Fオープンスクエア前で歴代コラボグッズの展示も行われていました。(「sideAnimation」以後は南口の山梨文化会館に移動)

山梨ジュエリーミュージアム(山梨県庁舎防災新館内)
東雲荘一郎(3)

県庁舎防災新館の1F奥に位置するミュージアム。2つの常設展示に加えて企画展示なども行われています。土日祝日は職人達の仕事ぶりを直接見ることが出来るほか、宝石の研磨やシルバー加工を体験できるプログラムも開催されています。

まるごとやまなし館(山梨県庁舎防災新館内)
木村龍(6)

県庁舎防災新館の入り口に位置するオープンカフェ。駅前という気軽に訪問できる立地に加えて朝9時から開店しており、少し早く着いてしまったらこちらで朝食を食べながら他の店が開くのを待つのも良いかも。軽食・スイーツのほか500円で山梨県産のワインが楽しめる。入り口では地元の特産品も売っているので帰りがけのお土産購入などにも。

ヨドバシカメラ マルチメディア甲府

鷹城恭二(6)

駅前にあるヨドバシカメラ。前回コラボ時にローソンの電子レンジ前で佇んでいた恭二がいよいよ電器屋さんに進出したの良かったと思いました。

フラワーステーションまるい

渡辺みのり(6)

甲府駅ビル「セレオ」1Fにあるお花屋さん。意図的かどうかはわかりませんが、恭二のポスターが掲示されているヨドバシカメラからみのりさんの花屋さんが見えるの本当にアツい。

まちなかヴァンフォーレプラザ

蒼井悠介(3)W(2.5)

2022年に天皇杯で優勝を果たした「ヴァンフォーレ甲府」のオフィシャルショップ。ヴァンフォーレのグッズなどがあります。

コラニー文化ホール

伊集院北斗(1)渡辺みのり(2)神楽麗(3)

甲府駅から徒歩20分くらいの場所にあるコンサートホール。バスが片道100円区間なので、レンタサイクル以外での訪問を考えているならバスで良いかも。ホール内のポスターエリアに貼られてました。

ローソンサテライト甲府市役所店

鷹城恭二(2)

甲府駅から徒歩8分ほどの位置にある市役所内のローソン。市役所内……というと少し入りづらそうな印象を受けるが、甲府市役所の場合は1Fがガラス張りになっていて見通しが良く、入りやすい雰囲気。近くにドーミーイン等の各種ビジネスホテルも存在するので、甲府に宿泊するPはコラボ関係なくお世話になるかも。そんなに広いローソンではなかったからか、コラボポスターは外に面したレンジや給湯ポットが置いてある台の上に貼られていました。家電製品が好きな恭ニへの配慮だったのかもしれない。

印伝の山本

伊瀬谷四季(1)柏木翼(1)大河タケル(2)清澄九郎(2)DRAMATIC STARS(2.5)神谷幸広(3)蒼井享介(3)黒野玄武(4)天峰秀(6)秋山隼人(6)

甲府駅から少し遠いが、歩けないほどではないくらいの距離感(※公式サイトによると甲府駅から徒歩30分とのこと)。ポスターは営業中は店内に置かれていて、コラボポスターを撮影して大丈夫ですかと声を掛けると、撮影しやすいようにポスターの位置を変えてくれたりします。がま口やキーケースなど、手頃なお値段の商品もあるので家族へのお土産などにも。レジ前にSideMの物理スタンプと一緒にプロデューサーノートが置いてあるので、視察の記念に記入していきましょう。基本的に日曜日が定休日となっているので営業日は要確認!(※例年定休日でも外からポスター撮影は可能になっています)

韮崎エリア

金精軒韮崎店

秋山隼人(1)天道輝(1)ピエール(2)猫柳キリオ(2)卯月巻緒(3)秋月涼(3)姫野かのん(4)ピエール(6)若里春名(6)

韮崎駅からバスが出てるけど例によって本数が少ないので注意。首都圏から高速バスで甲府に向かう場合、甲府駅ではなく諏訪・岡谷行きのバスを使い「中央道明野」のバス停で降りると韮崎店のすぐ近くに出ます。2016年の初回コラボで伺った時は確か工事中の仮店舗だったのですが、2018年にリニューアルオープンして落ち着いたたたずまいの店舗に。店内にあるイートインスペース(現在は新型コロナの影響で店内飲食中止の可能性あり)にはプロデューサー用のノートなども置かれていました。

コーナーポケット本店

アスラン=BBⅡ世(3)握野英雄(6)

毎回上手く訪問出来たことがない……(今年こそ絶対に行く)。何度かコラボ対象になってたのに行けたことがなくて、2023年にやっと行けましたやったー!!デパートの催事やテナントショップで売ってる「八ヶ岳ブレッド」というデニッシュパンシリーズのイメージが強かったのでちょいお高いパンみたいなイメージがあったのですが、リアルの店舗でのパンの価格はむしろ良心的で、美味しいパンがたくさん売ってて美味しかったです(自宅へのお土産にした)!外にイートインスペースあり。

道の駅にらさき

眉見鋭心(6)

金精軒韮崎店を出て国道141号を道なりに歩き、450mほどの所にある。後述する「道の駅はくしゅう」と比べるとやや小さめの道の敷地だが、地域の土産物や軽食など一通りそろっており、向かいには市営の温泉施設も存在するので時間がある旅ならチェックしてみるのも良いかも。金精軒・コーナーポケットへの移動にバスを使う場合、金精軒の近くまでバスで行ってからここまで歩いてきて、「ゆーぷる韮崎」バス停でバスを待つのが良いと思います。ただし例によって1時間に1本あるかないかなので要確認。

北杜市エリア

台ケ原金精軒

信玄誠司(1~6)若里春名(1)円城寺道流(2)Jupitor(2.5)兜大吾(3)伊瀬谷四季(6)

最寄り駅は中央本線の「日野春」駅だが、公共交通機関で向かう場合は3つ手前の韮崎駅から路線バスが出ているので注意。更に1日6往復程度しかないので時刻表を確認しておきましょう。古風な佇まいの店舗は景色だけでも一見の価値があり。向かいには日本酒ブランド「七賢」の蔵、周辺にも小洒落たレストランなどがありちょっとした観光地のような場所になっています。
そして信玄さんのポスターといえばここ。コラボポスターの掲示は2Fのギャラリースペースで行われますが、店舗1階から「信玄誠司様は2Fにいらっしゃいます」といった張り紙がはられ、さもかし本人がギャラリースペースに来訪中のように扱われているのに胸が熱くなります。

道の駅はくしゅう

牙崎漣(2)都築圭(3)

台ヶ原金精軒から1kmほど歩いたところにある道の駅。地元の特産品を売るマーケットや本格的な食堂があり、「道の駅にらさき」よりも大規模な印象。無料で美味しい天然水の持ち帰りが出来るので、ペットボトルや水筒を持っていたらこちらで補給して帰っても良いかも。山梨コラボに参加しているサドヤさんとは別業者ですが、近くにはシャルマンワインの直営店があり、ワインセラーの見学なども行っているようです。
ちなみに第2回のポスターは外に面したガラス越しに貼ってあり、光の反射がすごくて撮影難易度が激高かったことが私の中で話題。第3回は訪問できなかったのですが、どうだったのかな……。

北杜市オオムラサキセンター

華村翔真(3)

コーナーポケットと同じく、訪問できていない場所です。同じ北杜市内ですが金精軒からは7km近く離れた場所にあるので注意。中央本線「日野春駅」から歩いて1km程度なので公共交通機関ならそれが一番良いかも。

山梨県立まきば公園 まきばの館(※冬期休園中)

岡村直央(4)

公共交通機関組にとっては最高難易度のポイントではないでしょうか……。八ヶ岳南麓の標高1100~1700mの高原に広がる牧場(公式サイトから引用)で、車かタクシーでなければ最寄り駅から山登り必須。動物とのふれあいが出来る広大な公園、八ヶ岳から望む景色、そして地元の特産物を活かしたレストラン……と見どころは満載なので近くに行くことがあったら是非訪問してみてください。ちなみに今回(2023年)のコラボ時期は、冬期休園中のため閉園中。

その他エリア

ヴィレッジヴァンガードラザウォーク甲斐双葉店

北村想楽(4)

中央本線塩崎駅より徒歩約12分程度の位置にある大規模ショッピングモール内の店舗。コラボ時は想楽くんのポスターの横に「ただいま。」という例の黄色いポップが付いていてPを次々と泣かせた(※個人の想像です)というエピソードがある。ちなみにフロアも駐車場もかなり広く、神谷なら確実に迷子になること請け合い。というか私Pが館内・駐車場で2回迷子になったので神谷も迷子になってるに違いない。

槙田商店

紅井朱雀(4)

富士急行線三つ峠駅から徒歩3分ほどの場所にある。割と民家の中にあるので少しわかりづらいのと、第4回のコラボ定休日が「土日祝」なので休日に出かける際は注意(第三土曜日のみ営業しているそうです)。第4回コラボの際、普通に定休日の記載を見落としていて涙目になりました…(ポスターは店の外から撮影可能な状態になっていました)。

忍野八海大林駐車場おみやげセンター大林

古論クリス(4)

公共交通機関で行く場合は河口湖駅などからバス──になると思いますが1時間に1本以下なのでやはり車が無いと難しいポイント。車で行くと忍野八海の駐車場の付近なので比較的すぐにみつけられる。昭和の雰囲気を感じられる個人のやっているお土産店で、状況によっては早めに閉店する場合もあるので注意(第四回コラボ時、夕方訪問した直後に閉店していた+ポスター店内のため撮影不能になってたみたいで震えた)。
忍野八海も一緒に見に行ったのですがコラボのあった2019年は新型コロナ流行前で大量の外国人観光客がおり、陸の海というより人の海でした。大型観光バスが続々と駐車場に吸い込まれていった。今はどうなっているのかな……。

閉店・移転した店舗(甲府昭和エリア)

アニメイト甲府店・らしんばん甲府店(※閉店→移転)

舞田類(2)

甲府駅南口側の商業施設「ココリ」2階にあるアニメイト。ポスターが掲示されていたのはアニメイトの方だが、隣りにある「らしんばん」でもコラボの時期に合わせてSideMの特設展示が行われたり、らしんばんのエプロンを付けた冬美旬のスタンディが登場したりしていました。同じフロアにはゲームセンターやカードショップ・ぎんだこがあり、今年のコラボには選ばれていないものの一息つくのに最適…と思っていたら、なんとテナント自体が去年夏にほぼ全て閉鎖。今月から地元の「岡島百貨店」が移転し、営業を再開しているとのこと。アニメイト甲府店・らしんばん甲府店はイオンモール甲府昭和店に移転済。

サン宝石イオンモール甲府昭和店(※閉店)

水島咲(3)冬美旬(3)

甲府ではなく甲府昭和エリアで距離的にはかなり離れているので注意。甲府駅・竜王駅からシャトルバス(有料・片道210円)が一時間に2本程度出ており、甲府駅周辺を観光した後に足を延ばすことも可能ですが、こちらの店舗も2018年に閉店。店舗のあったイオンモール3Fには同じくコラボでお世話になった「アニメイト甲府店」「らしんばん甲府店」が移転してきているのでこちらを訪問してかつての店舗を偲ぶのも良いかもしれません。通常のイオンモールと同様に、映画館やフードコートもあり。